2023年度JCCB産業部会ビジネス交流会を実施しました
- 2023/10/5
- トピックス

2023年9月25日(月)、JCCB産業部会はビジネス交流会を実施し、30組織53名が参加しました。このビジネス交流会は、「JCCBを仕事に活用できることに気づき考える」を目的として開催しました。
近浪産業部会長は開会挨拶で、「日本標準産業分類に『コンベンション(国際会議等)の企画・運営業』が新たに例示追記されました(2024年4月から施行)。2025年にJCCBは30周年を迎えます。みなさんとMICEを盛り上げていきたい」と述べました。
最初の「JCCBを知る」では、萩原JCCB事務局次長がコーディネータとなり、根子企画委員長、後藤IME実施アドバイザリー委員長、戸田コンベンション・ビューロー部会長、米原産業部会副部会長、村山新委員会プロジェクトリーダー、井口人材育成委員長が登壇し、それぞれの活動を説明しました。
次に「会員を知る」では、2020~2023年にかけて入会された新しい会員の方を中心に、プランドゥ・ジャパン、群馬県コンベンションビューロー、サピエント、イベントラボ、ストリームス、大成建設、PCO全7社・団体によるビジネス紹介のショートピッチが行われました。
最後の「会員とJCCBとをむすぶ」では、参加者が6グループに分かれ、「あったらいいなJCCBのこんなサービス」についてディスカッションと発表を行い、「若手会員への場の提供」、「地方ごとの集まり」、「認知度・ブランディングの向上」などの意見があがりました。
セッション終了後は、JNTO会議室からMARUGO四谷へ場所を移して懇親会を行い、「JCCBクイズ大会」、「ご指名トーク」で盛り上がり、遠藤事務局長の閉会挨拶後も会話が尽きませんでした。 参加者の皆様、全委員会・部会・プロジェクトの正副委員長及び委員の方々に感謝いたします。





